園の一日

登 園 |
8:30 ~ 9:00 ◆通園バスは8:00 よりまわります。 ◆開所は、7:30からです。 |
|
自由活動 |
登園 ~ 10:00頃 ◆登園後、自分で身支度を整えてから、一斉活動(クラス・学年)になるまでは、自由に遊びます。行事などの予定で前後することもあります。 |
|
一斉活動 |
10:00 ~ 14:00 ◆登園から一斉活動までは自由に遊びます。 ◆一斉活動は、園全体・学年・クラスの活動です。 |
|
降 園 (3歳以上児) |
14:00(~14:30) 午前保育は、11:30降園) ◆各々の方法で降園。(お迎え=赤)、 ◆通園バス(①黄色コース ②ピンクコース ) ※降園は、バス発車(14:00)後に開始となります。 |
|
預かり保育 |
降園 ~18:00 ◆ご希望の方は、「預かり保育」をご利用いただけます。 ◆土曜日は、2号、3号認定のお子さんの土曜保育を実施します。 1号認定のお子さんは原則お休みです。 ◆働きながらも、子どもは幼稚園で幼児教育の中で育てたいと考える方のために, 長期休業中の特別保育(預かり保育)も実施しております。(7:30~18:00) ※詳細については、こちらをクリックしてください。 |

その他
給食
◉給食は週4日(月・水・木・金曜日)で好き嫌いしないで食事をする機会になります。
◉お弁当持参は週1日(火曜日)でご家庭の手作り弁当をご持参願っております。お弁当作りは大変ですが、子ども達はとてもうれしそうに食事をしています。
◉飲み物は週5日(月〜金曜日)になります。
◉小魚でカルシウムの補給をします。
クッキーづくり(年長)
年長さんは、毎月のお誕生会で食べるクッキーづくりがあります。
2月には、年中組さんに伝授して、3月は、年中組さんが作ります。
通園バス
オレンジと黄色を基調とした元気な色の通園バスがあります。
楽しいイラストもあり、にぎやかで楽しいバスです。


